【アニメ】初代ガンダムの「足の裏」に噴射口はあった? TV版と劇場版で違うワケ!
1: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 08:18:15.75 ID:LEszPD7q
マグミクス2022.12.14
magmix.jp/post/126025

現在では、ファンの間で当たり前のように知られているアニメロボットのさまざまな設定。ですが、こうした設定は、どれもが初めから付いていたものではありません。

たとえば、1979年に登場した初代ガンダムの足の裏がどうなっているのかを知る者は、当時いませんでした。なぜなのでしょう?

1979年のTV版第14話「時間よとまれ!」の最後の方でガンダムが足を投げ出して座っている映像があります。ところが、この足裏には何も描かれていません(足の形が違うのはご愛敬)。

一方、同じガンダムの劇場版には、足裏に噴射口が描かれている場面があります。そして、この劇場版が制作されるより先に発売された、最初のガンダムのプラモデルの足の裏は何もない平らなのです。

この違いはどうして起こったのでしょうか。

実は、当時、ガンダムの足の裏は設定になかったからなのです。でもこれは、当時のアニメロボットでは珍しいことではありませんでした。

1960年代に『鉄腕アトム』や『鉄人28号』を皮切りに始まったTVのロボットアニメ番組は、1970年代に入り『マジンガーZ』が、いわゆる「巨大ロボットもの」と言われるひとつのジャンルを成立させますが、つねに低年齢の子供向け番組として作られていました。

当時の巨大ロボットの多くは、体の一部が開いてミサイルが飛び出したり、目からビームを発したりします。また、刀や槍のような「柄物」やオリジナルの銃器を使うものも登場しました。さらに変形や合体など、メインスポンサーである玩具メーカーの製品イメージを高めることを意識したものが中心でした。

そんなさなかに登場したのが『機動戦士ガンダム』です。ただしそこに出てくるメカには、それまでと同様の武器などとともに、現実の戦いや科学的な要素も多く盛り込まれていたのです。

『ガンダム』以前のロボットアニメ制作の現場では、たとえば脚本に「ミサイルを撃つ○○ロボ」と書いてあったり、演出家が、作劇上ここでミサイルを撃った方がいいと考えたりすれば、そのロボットにミサイル装備の設定がなくとも、適当な場所からミサイルを発射する絵を作ってしまうこともありました。当時の現場スタッフの間では「穴があればミサイルが出る」なんて笑い話があったほどです。

こんなことが可能だったのは、子供用番組は理屈を重要視せずとも済むとの認識だったこと、そして整合性に厳しくない玩具がメイン商品だったという「逃げ」もあったのです。そのぶん、脚本家や演出家も自由に画面を作れ、それを後付けで設定にすることも許してしまえる、時代の「おおらかさ」や「臨機応変さ」がありました。

ところが「モビルスーツ」という、それまでのロボットとは違った概念を持ったガンダムは「リアル」という評価を得て、玩具よりも「プラモデル」で注目されることとなりました。

プラモデルの箱に同梱されている組み立て解説書には、たとえその対象が架空であっても、詳しい情報が記載されます。となれば、これに対応した細かな設定も必要になります。同時に、このころから一気に増えていったアニメ誌も、詳しい情報や設定を欲しがります。この流れは、ハイティーンのみならず、大人にもガンプラが注目されることで、さらに大きくなっていくのです。

本体は三機合体、武器にはビームライフルとビームサーベル、さらにはビームジャベリンや鎖鉄球のガンダムハンマーなど、ガンダムの基本設定は、明らかに巨大ロボットそのものです。ですが、それらを使いながら繰り広げる戦いが「ガンダムはリアルロボット」と言わしめました。

足裏の設定など無用だった玩具ロボットが、緻密な情報を求められるプラモデル界に飛び込む!

つまり『ガンダム』は、設定など気にせずに作られてきた「巨大ロボットもの」と「リアルロボットもの」の橋渡しとなった、どちらの要素も持った作品だったのです。

ですから、劇場版ガンダムの足の裏の噴射口は、ガンダムが「巨大ロボットからリアルロボットへ」と変化していく時代の現れ、ということになるのかもしれません。

3: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 09:01:58.13 ID:UWVZYy1+
作画の都合
4: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 09:15:33.89 ID:fKikZ9Ih
肉球があったら評価する
5: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 10:06:00.57 ID:M3zeN8hX
>>4
土踏まずに、ニャンコの肉玉無いなー??
そこからすると穴もしくはシワだろう・・・・
何な人間の因果が生きている気がする。
6: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 10:28:32.16 ID:Dsx283jj
ジャブローで改修したんだろ!
どこ見てんだよ。

シナリオきちんと追って発言しろよな

7: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 10:29:51.46 ID:2Iwzpl4s
そもそも推進力なら足の裏に噴射口って位置的にそんなに必要でもない
姿勢制御にしても裏だけならやっぱなんでという事に
23: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 12:58:08.15 ID:NIkhTujj
>>7
有用だと思うな
足の向きを変えるだけで瞬時に推進方向を変えられるのは
近距離での銃撃戦で敵機の攻撃を避けるのに有効だと思う
32: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 14:14:04.24 ID:Oq+n/AgZ
>>23
ノズルは最下端にある方が推力有効に使えるし機体バランスも取りやすいしな
35: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 14:32:02.30 ID:teeQ8Z5w
>>23
機体の重心を通らない推力では、回転は出来ても移動は出来ない
40: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 17:20:48.16 ID:Oq+n/AgZ
>>35
それじゃバックパックのノズルは無意味ってことになるが
42: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 18:28:13.69 ID:teeQ8Z5w
>>40
当然
8: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 10:38:06.32 ID:toozgSgQ
足の裏に推進装置は重力下でのメンテナンスはしづらくないか?
R1みたいにふくらはぎだろ
12: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 11:48:45.99 ID:tw6knRmq
>>8
どこかで見たガンプラ
ふくらはぎの中に子供ロケット入ってたような気がする
9: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 10:39:24.59 ID:2Iwzpl4s
そういやテッカマンのぺガスは手に噴射口ついてたなぁ
11: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 11:38:36.90 ID:Iiwdlenx
そんな事より、アッザム戦でガンダムがしゃべったことの方が大問題だろ
13: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 11:54:54.58 ID:8n8xu1N+
002なんて飛ぶ時だけ穴あいてたな
14: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 12:01:20.74 ID:MbzR5sH+
足の裏からガリウム光線を出す
15: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 12:06:57.66 ID:Ac/vL2PR
鉄腕アトムは飛行形態だと長靴を脱いだ状態になってたな。どこかに収納できる様になってるんだろうか。
16: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 12:10:42.82 ID:8n8xu1N+
>>15
脱ぎ捨ててたんやろ
25: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 13:08:23.17 ID:Ac/vL2PR
>>16
着陸したらまた長靴履いてたから、着陸予定地に長靴をテレポートする能力があるのかも知れんね。
33: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 14:23:19.01 ID:8n8xu1N+
>>25
頭の耳に被せてたかもしれんねw
45: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 21:35:57.16 ID:caxSwuI9
>>15
今、見てみたら、最初のアニメ版では長靴なしで飛行していた。
ただし、漫画版では長靴は履いて飛行してる。
これはつまり、最初のアニメ版では作画の負担を削るために長靴は省略したのが理由じゃないかと思う。
17: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 12:19:13.59 ID:Am5Q6i5r
足の裏なんて常時地面に接してて砂やホコリが入るのに、そんなとこに噴射口つけてて大丈夫なのか?
18: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 12:27:30.22 ID:JIJpP+cu
科学的実践的とかいうならそもそも足いらんやろ
19: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 12:33:37.30 ID:NZcDGlbT
前番組のダイターンなんか足の裏から大砲撃ってたし
こまけえことはきにすんな
20: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 12:36:13.83 ID:CCONhBk4
たかがアニメに何マジになってんの?www
21: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 12:44:03.51 ID:fYQPE4nf
ソノラマ文庫の表紙の足裏噴射かっこよかったな
24: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 12:59:58.49 ID:cAUakn8/
おもちゃメーカーの言うとおりに作ると中身スッカスカになる
27: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 13:41:21.18 ID:NZcDGlbT
ガンダムはおもちゃ屋の都合に合わせてデザインしたヒーローロボ
リアルなのは玩具化される予定がなくてデザイナーが自由にやった初期のジオンMS
28: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 13:56:00.84 ID:n5852xCu
ジャブローから宇宙(そら)行ったからそこで改修したのでは
41: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 18:10:27.79 ID:8n8xu1N+
>>28
下半身ごと交換可能だしな
29: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 13:58:23.48 ID:klDw6IM/
足なんて飾りです
偉い人には分からんのです
34: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 14:31:40.45 ID:cEXnL4Bh
ロボットの足の裏の設定資料がちゃんと作られはじめたのは、ローラーダッシュとターンピックがある装甲騎兵ボトムズから
36: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 14:47:13.16 ID:ZkxJdhQ5
劇場版ではGアーマが無かった物にされてる方が問題
37: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 16:55:01.98 ID:JMWCf5Va
no title
38: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 16:55:09.81 ID:aThXjS55
劇場版めぐりあい宇宙編でガンキャノンの足裏にバーニアがあったような…?
39: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 17:12:45.13 ID:1tvpq+xi
刀や槍のような「柄物」(がらもの)ってなんだよおい
ひしゃくの「柄」とも読めるけどなその字
43: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 18:54:40.76 ID:XQyy56iq
そんな繊細なものを自重が掛かる所に作るかよ。
44: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 19:20:44.94 ID:mn7Orecm
そう言えば、イッテQで出川が背中に巨大ペットボトルロケット背負った時
バランス崩して前につんのめってたっけなw
46: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/14(水) 22:16:28.88 ID:3Gn00RCb
そもそも人型である必要がない
でもそれではオモチャが売れない
そのためのミノフスキー粒子
49: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/15(木) 05:22:37.04 ID:mFfCbHb3
あの偏平足は滑って傾斜地では使い物にならないし走れないし
雨でも降ったら杖なしじゃ歩けない
50: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/15(木) 06:53:46.12 ID:7HTsJrcv
“マグネットコーティング”ってのが説明されてもイマイチよく理解できなかったなー 目に見えるカタチとして現されるものでもなかったし
51: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/15(木) 07:15:16.93 ID:ZiSsqdUz
劇場版の時に色々と設定の見直し
入ったのは有名な話
大気圏突入が有名でしよ
52: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/15(木) 07:24:27.14 ID:7HTsJrcv
大気圏突入フィルムは子供心にもこれアカンやろ!ってツッコんでたなーw
53: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/15(木) 07:40:32.21 ID:qr9asHtc
引きのカットでは見えないだけでアップに寄れば小型スラスターが機体のあちこちに付いている、というディテールの説にしよう
足の裏はシャワーヘッドのように無数の小さな穴が開いてるのさ、って
54: 時代を越える名無しザウルス 2022/12/15(木) 08:30:02.25 ID:tY2/1ZdG
時間よとまれはガンダムがものすごくデカくなる方に注目いくわ

おすすめの記事