安全第一 取り扱い注意、使い方を守って食卓に美味しいお料理を!
#このスレのお約束
・過去ログ、関連URL等は>>2-6辺り。
・荒しに反応したらあなたも(゚∀゚)人(´∀`) ナカーマ、専用ブラウザを導入してNGワード設定するのもいいかも。
・ >>980が次スレを立てること。次スレが立つまでは雑談は控えましょう。
※前スレ
【料理】 – 圧力鍋 44
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1592736927/
【料理】 – 圧力鍋 45
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1612949110/
イチオシ
WMFレシピ(貝印) www.kai-group.com/jp/recipe/brand/wmf/index.html
アサヒ軽金属 www.asahikei.co.jp/recipe/
ティファール www.t-fal.co.jp/Tefal+magazine/Recipes/
ビタクラフト www.vitacraft.co.jp/tsukurikata/index.html
フィスラー www.fissler.co.jp/jp/fissler_recipe.html
ラゴスティーナ www.italia-shoji.co.jp/lagostina/receipe/index.htm
ワンダーシェフ www.wonderchef.jp/recipes/
#スレおすすめの圧力鍋
一般人向け フィスラー・ロイヤル、 WMF・パーフェクトプラス
堅実派向け ワンダーシェフ・マクサス,魔法
拘り派向け シラルガン・シコマチックTプラス
アレゲ向け アサヒ軽金属・活力なべ
CM好き向け ティファール・クリプソ
1人暮らし(初心者) パール金属・エコクッカー 2.5L
#圧力鍋気圧表
高圧 低圧
2.44気圧 1.68気圧 アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ
2.42気圧 1.76気圧 ワンダーシェフ マクサス
2.38気圧 1.78気圧 ワンダーシェフ 魔法のクイック料理(※低圧用のおもりは別売り)
2.20気圧 1.40気圧 フィスラー プレミアム (2.2気圧、1.9気圧、1.4気圧の3段階調整)
2.10気圧 1.65気圧 ドウシシャ ルミナスプラス/ルミナス内面フッ素
2.00気圧 1.60気圧 ドウシシャ クレスDX
1.98気圧 1.59気圧 パール金属 エコクッカー
1.98気圧 1.64気圧 JCC 松居一代プロデュース マジッククッキング
1.90気圧 1.40気圧 WMF 共通(片方だけもあり)
1.90気圧 1.40気圧 フィスラー コンフォート/ビタクイック
1.87気圧 1.29気圧 シラルガン シコマチック-Tプラス
1.83気圧 1.55気圧 T-fal クリプソ スペリオール
1.80気圧 1.50気圧 T-fal クリプソ モデューロ/メイユール
1.80気圧 —-気圧 ドウシシャ クレス
1.79気圧 —-気圧 ワンダーシェフ NEOロタ/セイバーX/トロー
1.77気圧 —-気圧 ワンダーシェフ こなべちゃん(アルミ製)
1.65気圧 —-気圧 T-fal クリプソ クレール
1.55気圧 —-気圧 T-fal クリプソ プルミエ/プルミエプラス
間違い等ありましたら、訂正よろしくお願いします
スレ立てありがとう
フィスラーの現行品変更されて圧力が下がってる
超高圧がなくなってしまってる
説明書には
ビタビット プレミアム
www.fissler.com/fileadmin/ja_JP/Handling_and_Care/UM-VVP.pdf
———
設定1:低圧 調理温度約110℃ (調理圧力:45kPa)
魚などの非常にデリケートな料理に。
設定2:中圧 調理温度約113℃ (調理圧力:60kPa)
野菜などのデリケートな料理に。
設定3:高圧 調理温度約116℃ (調理圧力:75kPa)
肉料理やシチューなど、すべての料理に。
普通の鍋を使用する場合と比べ、調理時間が約1/2から1/3に短縮できます。
———-
要するに大気圧(101.33 kPa)を引いた値がフィスラーの圧力数値
1気圧 = 101.3 kPaで変換
よって、フィスラーは
2.20気圧 1.40気圧 フィスラー プレミアムプラス/プレミアム (廃盤商品) (2.2気圧、1.9気圧、1.4気圧の3段階調整)
1.73気圧 1.44気圧 フィスラー ビタビット プレミアム (1.73気圧、1.59気圧、1.44気圧の3段階調整)
と変更するのがいいかも。(ちなみにプレミアムプラスとプレミアムの数値はちょっと怪しいと思うけど廃盤なんでもういいかな。)
長くするとそれだけ表面が柔らかくなってしまうので、
最初から決まった厚さで輪切りにしてレシピ一定で作った方がいいな
一度に作る量も揃えられる
丸ごと蒸すのが圧力鍋の醍醐味でもあるが、
端で穴開けといたらどうなんだろう?
#圧力鍋気圧表
高圧 低圧
現行品
2.44気圧 1.68気圧 アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ
2.38気圧 1.78気圧 ワンダーシェフ 魔法のクイック料理(※低圧用のおもりは別売り)
1.98気圧 1.59気圧 パール金属 エコクッカー
2.20気圧 1.40気圧 フィスラー プレミアム (2.2気圧、1.9気圧、1.4気圧の3段階調整)
1.90気圧 1.40気圧 WMF 共通(片方だけもあり)
1.90気圧 1.40気圧 フィスラー コンフォート/ビタクイック
1.87気圧 1.29気圧 シラルガン シコマチック-Tプラス
絶版 あるいはメーカー撤退
2.42気圧 1.76気圧 ワンダーシェフ マクサス
2.10気圧 1.65気圧 ドウシシャ ルミナスプラス/ルミナス内面フッ素
2.00気圧 1.60気圧 ドウシシャ クレスDX
1.98気圧 1.64気圧 JCC 松居一代プロデュース マジッククッキング
1.83気圧 1.55気圧 T-fal クリプソ スペリオール
1.80気圧 1.50気圧 T-fal クリプソ モデューロ/メイユール
1.80気圧 —-気圧 ドウシシャ クレス
1.79気圧 —-気圧 ワンダーシェフ NEOロタ/セイバーX/トロー
1.77気圧 —-気圧 ワンダーシェフ こなべちゃん(アルミ製)
1.65気圧 —-気圧 T-fal クリプソ クレール
1.55気圧 —-気圧 T-fal クリプソ プルミエ/プルミエプラス
付属のレシピにも低圧で作れみたいなのは無かった
高圧でいいな、柔らかくなるし
箸でつまむとボロっと真っ二つになることはよくある
かぼちゃとかじゃがいもとか
途中で気楽にフタ開けて確認みたいなことが出来ないのが数少ない不満点やね
煮崩れしやすいものはピンが上がってから蒸気が出てくる前に火を止めてみたり
100Kpaの事?よかったら 使ってる圧力鍋のメーカー型番も教えてちょ
ぱっと思いつくままに書くとこんな感じ?
ヨーロッパ勢が低圧傾向日本勢高圧傾向なのかな? あと電気圧力鍋も50から60の低圧傾向
平和 ワンダーシェフ 炊飯おもり
40
フィスラー 低圧 セブティファール 低圧
50
60 フィスラー 中圧 セブティファール 中圧
70 パール金属 低圧 ドウシシャ 低圧
フィスラー 高圧
80 セブティファール 高圧
90 ドウシシャ 高圧
100 パール金属 高圧
130 北陸アルミ 普通おもり
平和圧力鍋 普通おもり
140 ワンダーシェフ、アサヒ軽金属 高圧
シューシュー言うけどオモリが踊るまで行かんかったわ
2.44気圧の1/1.6って1.53気圧なんだよな
そんなショボいの売ってないだろ
平均としては合ってる。
あと1+0.53の 53kpa程度っティファールはじめ
結構あるよ。電気圧力鍋もこの位低いのが
よくある。
使い込んでみると高ければあるいは低ければ
いいってものでもなく、作るものによって
最適点があるのを感じるようになる。
鯖の味噌煮とか、缶詰みたいに骨ポロポロに
しようとして1.4kpaで汁たっぷりで20分とか加圧したら身が崩れて粉砕して悲しいことになるw よくレシピに魚肉の量倍にしても煮汁の量は
倍にしないで下さいって書いてあるけど、
そーゆーことなんだなあと思ってくる。
kPaが正しい
あと1.4kpaって何の間違い?
するんだわ。タワマン30階標高約110mだと
標準大気圧 1atm=100.0kPa = 1000.0 hPa
きちんと圧力掛かって調理できてるが
重りが下がっても、すぐに蓋が開かない現象が起こる
分解清掃してないから、何か詰まってるのカナ???
1. 分銅式のおもりの場合あおもりを外すか持ち上げる、バネ式の場合は解放ポジションにする。圧力ピンを持ち上げる程でなくてもまだパッキン上下に押す位の圧が残ってるからこれを抜いてやるんだわ。
2.鍋を開けようとする時に、蓋側の取っ手を少し上下左右に揺さぶってみるとスコンと開くことがある。
ありが㌧
>1. バネ式の場合は解放ポジションにする。
当然やってるけど、それだけじゃすぐ蓋が開かない(回らない)
>2.鍋を開けようとする時に、蓋側の取っ手を少し上下左右に揺さぶってみるとスコンと開くことがある。
これもやってる、やってるうちに開くという感じ
パール金属の上のお兄ちゃんがつかってる
この型だったらロットによって閉まりにくく
開きにくいのがあって、ロックがかかってるのか分からんくてガチャガチャやってるうちに
蒸気が噴き出してヤケドって事故があった。
H-**36って型番だったかな。
でも同じ型のでも軽くかちって動くのもあるし、今売られてるクイックエコはもっと改良
されて軽快に動くから問題ないようだ。
やっぱり違うねえ
両者の長所短所がよく分かるな。
だいたい同じ。
シャトルシェフは低音で時間を掛けて作る。
圧力鍋は高温で迅速に作る。
中身何にもなくて草
うん 👨
その代わりガス代はかからない
ガスが使えない場所に保温して持っていくこともできる
利便性はいろいろあっても、シャトルシェフだから美味しい、にはならない
重りが下りても、すぐ蓋が回らず開かなかったが
パッキン外して蓋を丁寧に洗ってネジを締めてよく乾かしたら
あら不思議新品当時と同じく重りが上がって時間計って火を止めて重りが下がったら
すぐに蓋が回って開くようになった完全復活したぞ
>>44
おめでとう!
美味しいものをたくさん作ってね
そもそも蓋が回らないように上下してロックする機構は重りと呼んですらいない
そんなことをおろそかにするから姑に小言を言われるんだぞ